どうも、くらまです。
今回は前回の天井狙いについて細かく書いていきたいと思います。
前回記事をご覧になっていない方はこちらです
それでは行きます!
今日は天井狙いについて書いていきます!
前回の振り返りですが、天井狙いは期待値を積むための
基本的な立ち回り方法になります。
天井に近いG数から打って、なるべく低投資で勝ちましょうねー
といった戦法でしたね。
それではもう少し具体的に
ではいくらくらいの目安で打てばよいのか
当たり前ですが、期待値が高いほどより収支がUPし安定します。
期待値が低いと、投資も嵩むので少ない台数では安定しません。
月単位でも負けることはあります。
初心者の方は最初に勝つ感覚を知ることが大切なので、
できれば期待値2000円以上の台(甘く見て1500円)くらいの台を打っていきましょう。
例
バジリスク絆 BC間天井420~ ATスルー回数5スルー~
初代まどマギ 650G~
どれも1500円以上の台です。こういう台を選んで打っていきます。
ただし、地域によってはメダル換金率が異なります(等価、非等価など)
期待値も変動してしまうので調べる際は気を付けましょう。
これらを天井狙いしていくわけですが、
基本的には当たるまで打ち続けます。
ボーナスが終了したら、基本的には即やめです。
もちろん機種によっては即やめ厳禁なものもあるため、
それはGoogle先生に聞いてください。(笑)
そうです、メダルを1枚も無駄にしない立ち回りが重要になります。
この立ち回りを続けていくだけで、ある程度台数をこなせば
期待値が収束し、収支につながっていきます。理論上は。
もちろんすべて確立ですので、
必ずしもきれいな右肩上がりのグラフになるわけではありません。
とにかく台数をこなしていくことが大事です!
本日はこれにて
もう少し詳しく知りたい、聞きたいという方はライン@で質問受けています。
よろしければ
次回はゾーン狙いについてです。
まだまだ狙い方はたくさんあります!
ではまた次もよろしくお願いします!