どうも、おはこんばんにちは!
くらまです!
前回はリセット状況の把握には欠かせない
ガックン判別について書きました!
今回はガックンともう一つ、リセット判別には欠かせない
朝一高確や、ゾーン高確について書いていこうと思います。
まだ前回記事をご覧になってない方はこちら!
それではいってみましょー!!
さて!
前回、前々回と記事見て下さった方は
リセット状況を把握することの重要性を
分かっていただけてるとおもいます。
今回はその方法の一つ、朝一高確、ゾーン高確を見抜く方法です。
どうしてもガックンだけでは
店全体のリセット状況が把握できないため
極力、すべての機種(リセットが確認しやすい機種)を把握します。
まずは朝一高確
機種によっては、リセット恩恵として
朝一?%で高確状態に移行するものがあります。
例えば
初代まどかマギカは
設定変更後、10G以内に
20~33.3%(設定1~6)でほむらの部屋(高確示唆ステージ)へ移行します。
このように朝一数Gでステージチェンジし高確示唆だと
リセット濃厚が確認できるわけです。
もちろん、据え置きの場合、前日にレア役を引いて即やめ
とかであれば、そのまま引き継ぐので
高確ステージに移行する可能性自体はあります。
1台だけを見るのではなく、全体の何割が高確ステージにいっているのか
それを確認します。
それを毎回毎回確認し、リセット傾向を読むのです。
なんとなく分かりましたかね?
続いてゾーン高確です。
例は
サラリーマン番長
高確示唆ステージ(夕方・雫ステージ)に移行している台を見て
何Gで移行しているのかを見ます。
サラ番は設定変更後のモードA振り分けが上がり
モードAの場合 レア役等引かなくても
200・400・600・800G到達時に高確移行します。
これが確認できればリセット濃厚となります。
こういった台はたくさんあります!
自分の行くホールの台のリセット判別を
調べてみておいてもいいかもしれませんね!
是非こういうものを利用して
リセット・宵越し狙いをしてみてくださいね!
理解できないところがありましたら
またライン@にご連絡ください!
今回は以上です!
ちなみに設定狙いにおいてもリセット判別は重要になるので
勝つために必要なことです、必ず行うようにしましょう!
それではまた次回!!